退去時のクリーニング代は敷金とは別ですか?
 |
投稿者 |
たいしょ |
地域 |
広島 広島 |
【回答数 3 件】 NO.114102002
まだ入居まえで、前の方がでたばかりなんですが、ハウスクリーニング(三万)、畳を交換(三万)するようでしたら出る際にも6万払ってもらいますといわれました。敷金10万払うのに対象にはならないのでしょうか?
しかも、なにも直すとこがないのか、そのまま何もせずにはいる事になりますといわれました。
それはどうなんでしょうか? |
 |
関連キーワード |
|
|
|
|
A.回答 |
本来、敷金を預かる理由としては賃料の滞納や退室時の清掃、補修代(自然損耗は含まず)等の預かり金的なものです。
敷金を預けているのであればその中(不足の場合もありますが)から弁済すると考えるべきでしょう。
また、現状のまま入居ということであればそのことを書面等で残しておくべきでしょう、場合によっては写真も撮っておく必要もあると思います、入居時からあった汚れや損耗を退室時に請求されては困りますからね。
|
|
(有)サイトーハウジング 本社管理部 |
東京都調布市布田1-21-4 |
TEL 042-499-2231 |
入居者募集~家賃滞納回収・建物管理までオーナー様の手の届かない所までサポート致します! |
|
|
|
|
|
|
|
A.回答 |
ハウスクリーニングはお客様の退去時に支払うべきものですので、入居前には支払う必要はありません。
もちろん入居前には綺麗な状態にするのが大家の義務といえるでしょう。
敷金は退去時にハウスクリーニング代を差し引いてお客様に返還されると思います。
いずれにしても入居時にはそのような精算はございません。
|
|
山京ビル株式会社 |
東京都千代田区富士見2丁目4番9号 |
TEL 03-3263-8670 FAX 03-3263-8677 |
豊富なデータと確かなノウハウを生かし、お客様のあらゆる不動産ニーズにお応えします! |
|
|
|
|
A.回答 |
通常は、清掃と畳表替はされた上で入居者を受け入れるのが一般的です。
相談はその逆です。
負担する分、何らか安くなっているのか確認してください。
|
|
谷田工務店(不動産部) |
京都府京都市北区紫野泉堂町39 |
TEL 075-491-9822 FAX 075-491-4975 |
物件探しから売却・買取、入居者募集・管理までお任せ下さい! |
|
|
|
|
|
|
|
|