迷惑住人が退去に応じてくれません・・・。
 |
投稿者 |
Sevanstars |
地域 |
東京都 杉並区 |
【回答数 2 件】 NO.117112602
端的に申し上げると「2階の住人にどこか他に移っていただきたいこと」。
入居時より、私が一階で直上の住人が深夜に土足で部屋を歩いてるような異様な激しい足音が聞こえます。目視したわけではないので証明する事が難しい事と、生活音の範疇と捉えればさして問題ではありません。
問題は、先日数日空けた部屋に戻ったところ、乾燥しているはずの浴室の床がビッショリだった事。これも構造上の問題で2階の住人の故意や悪意ではありません。借り主は部屋の設備等を守る義務があると思い、夜中であった事から管理する大家さんに逡巡しながらも非常識な時間にも丁寧にご対応頂きました。
数日後、トイレの床もビッショリになっていて電気機器が漏水により故障しました。写真に収め大家さんもその場で確認をして電気機器の代替品の金額を保険も通さずご好意でお支払いいただきました。保険で請求できる可能性もあると思い、大家さんの宛名で領収書をもらっておきました。
少なくとも、大家さんと私の関係は今現在良好です。タイミング悪く、大家さんの奥様が大病をなされ退院直後であったことが心苦しく思いました。お見舞いの菓子折りを持ってお伺いしました。
さて、2階の配管の損傷が原因なのは明らかになったのですが、2階の住人が修繕を拒んでいるとの情報を工務店、大家さんから聞きました。緊急性に該当するとの事でしたが、実際に2階の住人に会った工務店、大家さんは恐怖を感じたそうです。客観的な異常性が多少認められたカタチです。仲介の不動産業者も守秘義務がありながら「異常性を感じます」との見解でした。緊急性に該当する事で2階の部屋に入る事の可否は可が0ではない事把握しましたが、この場合異常性がある可能性のある住人の逆恨みを買う事が最大のリスクです。私も一切直接のコンタクトを2階との住人とは取らないようにしています。
上記のように、決定的事由(家賃滞納や、故意、悪意など)が無いので不動産屋さん、大家さんと対応に困っている状態になっているようです。そして私を含めた貸し主、不動産業者の3者では出て行ってもらう方向にベクトルを持って行くのが良いという認識を3者でテーブルに乗せました。
解決案として不動産業者と大家さんが打ち出しているのが、修理をする間、2階の住人に一切の金銭的負担を課せずお気に入りの物件に滞在してもらう事。その後戻って来ないシナリオを作ったらしいのですが、修理期間の待遇については2階の住人も了承し工事をする運びとなりました。
しかし、修理後は必ず戻って来ると言っているそうです。
立地、利便性、広さに対するコストパフォーマンスが非常に高いから当然の事です。2階の住人が移る可能性は、それらを超える物件、そして現家賃を1円でも上回ってしまわないことだと考えています。
悪意と故意を感じたのは、現状を2階の住人に説明しているにも関わらず、昨日大量の水漏れが起こっていることです。風呂に入ったのでしょう。これも風呂に入る権利もあるかと考えますが、私のレンジを超えている常識を持った人物だと感じました。
もしこの拙い頭で考えれる以上の、アドバイスがあったらお聞かせ下さい。
プライオリティは、私、大家さんに生命の危険がないことが一番。大家さんのご負担が少なく済む事が二番。
以上、よろしくお願い申し上げます。 |
 |
関連キーワード |
|
|
|
|
A.回答 |
緊急性がある修繕は入居者の許可なく立ち入ることが可能です。恐らく契約書にもそのような記載があるでしょう。
入居者とのトラブルが事件に発展してしまった際には110番で対処することになります。
現段階では”その恐れ”にとどまるので、不動産専門の弁護士にご相談なさるのが良いかと存じます。
窓口は弁護士に限定され、契約違反があれば明渡の手続きに移行することも検討できます。
|
|
山京ビル株式会社 |
東京都千代田区富士見2丁目4番9号 |
TEL 03-3263-8670 FAX 03-3263-8677 |
豊富なデータと確かなノウハウを生かし、お客様のあらゆる不動産ニーズにお応えします! |
|
|
|
|
A.回答 |
家賃滞納がない限り、訴訟でも中々解決しない問題です。
一番は相談者が引っ越すことです。
|
|
谷田工務店(不動産部) |
京都府京都市北区紫野泉堂町39 |
TEL 075-491-9822 FAX 075-491-4975 |
物件探しから売却・買取、入居者募集・管理までお任せ下さい! |
|
|
|
|
|
|
|
|