地震で壊れた建物の損害は敷金から引かれてしまうのでしょうか。
 |
投稿者 |
まだ名はない |
地域 |
埼玉県 戸田市 |
【回答数 3 件】 NO.122100501
近日引越しの予定があり、現在の部屋を引き払う際に気になる事があるので御質問させていただきます。
昨年の地震によって、部屋の中に異常が発生しております。
壁紙の角の部分が裂けたように上から下までめくれている。
建て付けが悪くなっているのか、壁の隅を埋めているであろう木材らしき部分がせり出してずれている。
壁紙と壁紙の隙間が見えるところがある。
といった状況になっています。
一応地震後に、不動産屋から連絡を受けて来たであろう方々が、現場の写真を撮って行ったので、その後「直してくれるのか?」と尋ねたら不動産屋は「都合のつく日を言ってくっれば直す」と言ってくれてはいますが、なかなか1日空けられる日がなく、そのまま直さずじまいです。
この、地震によって発生した部屋のトラブルは、敷金から引かれるものなのでしょうか?
過失ではないので、貸主負担ではないかと思うのですが。 |
 |
関連キーワード |
|
|
|
|
A.回答 |
回答申し上げます。
むしろ自身当初住んでいられないので
カプセルホテルで1週間程度生活したので
補償して欲しいと申し入れ手は如何ですか?
賃借人が普通の生活をして多少の汚れ等は
弁済の必要は有りません。
掃除代程度で退室できます。
|
|
(有)廣建設 |
〒178-0062
東京都練馬区大泉町3丁目19番18号 |
TEL 03-3925-9571 / FAX 03-3925-9572 |
総合建設業として新築(ビル建築から住宅~店舗の新築・建替等)のご相談は是非当社へ! |
|
|
|
|
|
|
|
A.回答 |
明らかに地震による破損でしたら貸主の負担となります(敷金からは引かれません)。
念のため破損箇所を写真で残しておくと良いでしょう。
|
|
山京ビル株式会社 |
東京都千代田区富士見2丁目4番9号 |
TEL 03-3263-8670 FAX 03-3263-8677 |
豊富なデータと確かなノウハウを生かし、お客様のあらゆる不動産ニーズにお応えします! |
|
|
|
|
A.回答 |
地震での建物等の不具合は、今回のように
現場の写真を撮影して、不動産屋さんで直すということであれば
敷金から原状回復費用として差し引かれることはございません。
|
|
(株)アメニシティ |
東京都板橋区大山金井町47番11号 1F-A |
TEL 03-5917-4533 FAX 03-3959-7661 |
地域社会の繁栄と、住まい探しのスペシャリストとして貢献して参ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|