ぷりん さん
()
コメント:3件
作成日:2006年07月14日
私とは大家と2世帯で住んでます。2世帯住居といっても、
大家さんの家の庭らしき所を通って玄関があり、
ベランダが一緒なだけです。今日、不動産屋から連絡があり、9月の
更新の時に家賃を1万あげたい。と大家が言ってると言って来ました。
先週、肋骨を折って動けなかったのですが(大家さんも知ってます)
その時に、彼氏が3日間、泊まって看病してくれたんです。日曜に
帰ってもらい、1人で過ごしてますが、不動産屋に「女性1一人
契約なのに、男と住んでるみたいだから、男が出入りするなら、2万円
家賃を値上げする」とも行ってたそうです。
入居時、不動産屋には、大家が隣と言っても、家賃を払ってるんだから
友人を泊めても、年頃なんだし、彼が出入りしても
挨拶すれば構わない。常識の範囲で。と言われました。
(私は入居時31歳でした)
この、大家さんは入居してから、何回も部屋に入ってきてます。
朝起きて1階に下りてみると、勝手に入って、ケーブルTVの人と
居たり、私は夜勤がある仕事なんですが、帰ってくると
ベッドの上の窓が閉まっていて、「雷が鳴ってるから、窓 全部閉めて
おきました。」とか、洗濯物もベランダが一緒だから、
雨が降ってくると勝手に大家さんの家にしまわれてしまい、
遅番で帰ってくると、洗濯物がなく、大家も寝てしまっていて、
3日間下着が大家さんのベランダの窓に干されてたりって
事が しょっちゅうあります。
ポストは別にあるんですが、大家さんの方が目立つし、一緒の表札
なので
私の郵便物も 大家さんのポストに入ってきてしまうんですが、
開けられてしまう事も何度もありました。
本人は「間違えました」って言うんですが。
ケーブルTVも入りたくないのに、無理矢理 入らされ
毎月、見ないのに お金を大家さんに払っています。
家に帰ってくると、あちこちに
「洗濯機を使ったら、必ず水道の栓を閉める事」
「水道の蛇口は必ず 左へ」
「元栓は締める」
など、張り紙がしてあったり、
「トイレの電球は100wじゃもったいないから
コレにしなさい」って60wを持ってきたり、
電気&エアコンを遅くまで付けてると
「つけっ放しで寝たの?もったいないでしょ」って言われたり。
最近は、帰りたくなくなり、実家に帰ったり
夜勤の仕事を増やして部屋に寄り付かないようにしてますが、
やっぱり、留守中カタログがテーブルの上に置いてあったりして、
家を開けるのが心配です。
日曜から、1週間、泊まりの研修会があるので 又 留守中に
はいられたら・・・と思うと不安でいっぱいです。
不動産屋に相談したら「あなたの前に実の娘さんが住んでたから
、娘の様に思ってって、悪気は無い。一応、確認してみるけど
最終的には大家さんの考え方だから、賃料値上げも、
家に入ってしまう事も仕方がない。だったら、引っ越す?」
と言われました。引っ越したくても、貯金は崩したくないし、
国家試験を1月に控えていて、それどころでもないんです。
長々と書いてしまいましたが、どーしたらいいか悩んでます。