ぱせり さん
()
コメント:5件
作成日:2003年12月16日
教えてください。
先日、私は結婚をいたしました。このこと自体は大家さんにもお話
をしました。そのときには何も言われませんでしたが、その後、現在
賃貸契約しているマンションの郵便受けに新しい苗字を表示したとこ
ろ、管理会社を通して大家から契約に反すると文句を言われました。
確認した所契約書には、
「転貸借の禁止・・・乙は乙以外の材質名義を表示してはならない
。ただし甲が書面にてこれを承諾した場合にはこの限りではない」と
ありました。
で、数日たつと下記内容の念書という表記の文書が送られてきてサ
インしろと言われたのですが内容に関しどうしても納得がいきません
。
内容とは、
「この度私の都合で郵便受けに婚姻後の氏名を表示いたしました。
事前に家主さまに了解確認を取らずに大変失礼をいたしました。私名
義の賃貸借契約とは一切関係なく、何かあれば私がすべて責任をもっ
て処理しますので、後日確認のため確認書を一通差し入れます。尚、
今後このようなことが二度とないようにつとめますのでよろしくおね
がいします」
と言うものです。
事前に話しているにもかかわらず、謝罪の1文が合ったり、これは
ともかくとしても私名義の・・・以降の文書が納得行きません。
通常、結婚や離婚などで契約者自身の姓名が変わるなどの場合、取
り交わす文書の雛型のようなものはないのでしょうか?
どなたか上記文書の添削でも結構ですし、雛方のようなものがあれ
ばそれを教えていだけないでしょうか?