初めて書き込みします。
なんだかノイローゼになりそうなので、みなさんの意見を聞きたくて
書かせていただきます。長文ですが、おつきあい下さい。
現在住んでるマンションには、住みはじめて丸3年が経ちました。
1つの階に2戸づつ隣り合わせで4戸部屋があるのですが、約半年前
(去年のお盆くらいに)隣に新しい入居者が来ました。
あ、隣に誰か越してきたんだなあ、と思いつつしばらくは何も思って
なかったのですが、ここのマンションは築年数がまあまあ古く、洗濯機
はベランダになるのですが排水が1つしかなく、隣と共同になります。
1つしかないということで、以前隣に住まれてた方とは排水ホースは
排水溝近くにお互い置いて、洗濯をしたら多からずどうしても排水の際
にお互いのベランダを濡らしてしまうというのは了解だったのですが、
あたらしい隣人は引っ越して間もない時から確認もせずに1つしかない
排水溝に自分の洗濯機の排水ホースを深くつっこんでしまい、私が洗濯
するときは排水がほとんどできず、当然、ほとんどが隣にながれてしまう
状態。気付くのが遅かった私も悪いし、隣は越してきてから挨拶もなく
面識もなく、話す機会もなかったんですが、私も甘く考えていたので何
回か濡れたら管理会社に確認でもして1つしか排水溝がないことを気付
いてくれるのでは?と思っていたのですが、ある日の休日、隣人が私が
洗濯した際、濡れてる自分のベランダを見て、ベランダで大声で「また
濡れてる!」と言っているのが偶然聞こえてしまい、こちらから管理会社の
担当の人に慌てて連絡しました。あくまでも「お隣さん、引っ越して、
間もないようですが排水溝1つなのご存じないようなので、こちらが洗濯
しにくいんですが、面識がなく話しにくいのでなんとかお伝え頂けませんか」
と穏便に話ました。さっそく管理会社はなんとかしてくれました。
以前より壁の薄さから隣の話し声が普通以上にうるさかったのも気になって
たのですが(友人なんかが訪ねて来てるであろう日は最悪です。)
、それ以来、隣がこちらのことをすごく言ってるのが聞こえて夜も眠れない
日が続いてます。
先に書いた洗濯の問題から私は気にしてしまって、隣がいない時を見計らって
洗濯をするようにし、私は単身なので週に1回くらいしか洗濯機まわしませんし、
時間的にも午前中にするように心がけてるので、洗濯自体迷惑はそれ以後
かけてないと思うのですが、つい先日、たまたま私が窓をあけて換気中に
また隣から大きな声で、「何これ?!」と叫びながら、何があったのかは
わかりませんが、こちらに非があるような話をしてるのを聞いて、さすがに一瞬、
私も一体なんなんだ?!と思い、こちらから何かありましたか?と聞きに行こうかと
思いましたが、なにしろ未だに面識がなく、またこちらは悪いこと何もしてないのなら、
あえて出向くことはないのではないか?と周りには止められました。
それに下手に、会話がつい聞こえたと言うと、プライバシーの侵害にもなるでしょうし。。。
とにかく何かとつけて、なにかあるとこちらに非がある、と言う会話、しかも
こちらに聞こえてるかもしれないくらいの大声で遠慮なく言われること、
壁が薄いのである程度の生活音はしかたないと思いますが、少し度を超えてる気がするので
なんとかしたいのですが、重ね重ね申し訳ないですが、面識もありませんし、
管理会社に言っても、管理会社は建物自体の構造等のことには親身になって
くれますが、さすがに人間関係になるとやっぱり困った顔をされます。
普通は、後から引っ越して来た人が簡単でも挨拶するものだと思うので、それが
ない限り隣の人がどんな人物かもわからず、気になるばかり。かと、言って
こちらから隣に直接アクションをおこすのは、やっぱりおかしですよね?
それにさらにトラブルに発展してもいやですし。。。
私的には、今住んでるこの物件はいろんな理由から気に入ってるので、できれば
このまま住みたいのですが、どう改善して行くことができるでしょうか?
みなさんの意見を頂戴できれば、と思います。よろしくおねがいいたします。