M さん
()
コメント:11件
作成日:2005年01月21日
12月の中旬に不動産屋へ行き、希望条件を言い、何軒か部屋を見させて頂きました。
なかなか部屋が決まらなかった中で、最後に見た物件がわりと気に入りました。
しかしその部屋を見学に行った時にはもう日も落ちていて、外は暗く、
べランダ向きがよく分かりませんでした。
私は希望条件の中で「ベランダは東〜南〜西(北向き以外)」とお願いしていたので、
「ここのベランダは南向きですか?」とたずねました。
すると「はい、こちらは南向きですね。」と答えられました。
7階で周りには日を遮る建物もなく、昼間なら日がよく当たると思いました。
それで私は部屋をここに決めて、その後は敷金も払い、契約を結びました。
しかし今日やっと鍵をもらって部屋に入ってみたところ、まだ夕方だというのに
日がちっともあたっていません。
方位磁針を持っていなかったので正確には分からないのですが、
日光の向きからしてどうやらベランダが北向きのようなのです。
私は「南向き」と言われたのに、明らかに不動産屋さんが間違ったことを言っていたのです。
引っ越しまであと1週間ですし、ベランダの向き以外は気に入ってるのですが、
嘘をつかれたことに腹が立ってしかたありません。
日があたらないのでは洗濯物も布団も干せないし、除湿機はありますが、
電気代がかかります。除湿機で乾かせても、日光による滅菌消毒はできません。
温度も日があたる部屋とあたらない部屋では随分変わります。
この不動産屋さんの嘘によって私の日常に問題が生じるのです。
不動産屋に騙されたことになりますので、
なんとか弁償(賠償金?)などを払ってもらいたいのですが、
言えばいくらかもらえるものでしょうか?
それとも裁判でもしないともらえないのでしょうか?
南向きの部屋だと楽しみにしていたのに、これから一日中暗くて寒い北向きの部屋で
過ごさないといけないと思うと、嘘をつかれたことに我慢がなりません。
まだ不動産屋さんにはまだ何も言っていない状態なのですが、
どのように訴えるのが一番よいですか?アドバイスをお願いします。